ニュースリリース
学習支援サービスtomoLinksの「学習eポータルシステム」が
文部科学省の示す学習ログデータの取扱い方針にいち早く対応
2022年11月22日
コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸 利充、以下 コニカミノルタ)は、教育業界向け学習支援サービス tomoLinks®(トモリンクス) の学習eポータル機能(先生×AIアシスト)について、2023年春の正式サービス開始に向け、利用受付を開始することを発表しました。「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、11月に文部科学省から示された学習ログデータの取扱い方針に、いち早く対応して運用される学習eポータルシステムとなります。また、文部科学省が実施する令和5年度4月全国学力・学習状況調査・中学校英語「話すこと」等での利用も可能です。
教育の場では、文部科学省が提唱するギガスクール構想のもと、児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークの整備が進行中です。これにより、多くの学校でICT活用によるデジタルトランスフォーメーション(以下DX)が始まっています。コニカミノルタは、これまで tomoLinks の”とも学(ともがく)”(協働学習・遠隔学習機能)やAI授業診断サービスの一部の学校や教育委員会への先行的な提供を通じて、教育の場で情報端末を活用する指導者と学習者を支援してきました。多くの学校で学びを進める標準的な道具としてICTが活用され始めており、さらには、教育の質の向上を図るために教育データの利活用が期待されています。
コニカミノルタは、tomoLinksの最新機能である 「tomoLinks 先生×AIアシスト」の開発を進めています。「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、学校独自のテストやドリルを含むあらゆる学習データを分析して、児童生徒個別に最適な学習を提案する学習eポータルシステムです。
コニカミノルタは、「tomoLinks 先生×AIアシスト」において、文部科学省の示す学習ログデータの取り扱い方針を踏まえた、他社に先駆けた先行的なサービスとして、安心安全なデータ運用を実現します。この運用は、文部科学省CBTシステム MEXCBT*1 の利用にも適用され、令和5年度4月からの全国学力・学習状況調査・中学校英語「話すこと」等での利用が可能です。コニカミノルタは、これまでの多様な技術開発で培ったAIやデータサイエンスをはじめとする先端技術を活かし、日本の教育の新たな進化に貢献していきます。
*1MEXCBTとは、文部科学省が開発・展開する公的CBT(Computer Based Testing)プラットフォームのこと。児童生徒が学校や家庭において、国や地方自治体等の公的機関等が作成した問題を活用し、オンライン上で学習やアセスメントができる。
【「tomoLinks 先生×AIアシスト」が提供する価値 】
1.安心安全な児童生徒の学習データの運用
「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、学校で選択された教材やテストのデータにとどまらず、全国学力調査を始めとする全ての児童生徒が利用するCBT(Computer Based Testing)にも対応しています。この安心安全な運用のため、文部科学省は2022年11月11日に、令和 5 年度については、全国学力・学習状況調査では学習eポータルに学習ログデータを保存しないことを決定し周知しました。また、コニカミノルタは、学習eポータルの学習ログデータ利用に不安を感じる教育委員会からは、安心安全な利用を実現する新しい運用ポリシーの強い要望を受けています。このような不安を解消するべく、コニカミノルタは個人の学習ログデータの厳密な管理方針にいち早く対応し、令和6年度以降もアプリ開発を含む商業的な利用を目的とした個人データの利用を行わないこと、教育委員会や家庭からの個人データの削除や解約時のデータ破棄などの依頼に対応する運用を行うことを決定しました。一般的な学習eポータルシステムの利用条件にされている、児童生徒の学習データが民間事業者やその関係会社のビジネス開発に利用されることや、その削除依頼が対応されないことなど、教育委員会の個人データの取り扱いに関する懸念を解決する学習eポータルとして、安心して利用することができます。
2.多様な学習データへの対応と多面的な分析による最適な学習方法の提案
「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、デジタルドリルなどに加えて、その他の様々なテストや課題*2に対応し、学習状況を分析することができます。特に、自治体や学校独自のテストや生活環境情報などにも対応可能なため、それぞれの教育現場により一層適した学習支援を行うことができます。大阪府箕面市における先行導入では、個人情報の保護に配慮しながら、児童生徒13,000人の9年分の学力調査データと生活状況調査データを用いて、一人ひとりの学習状況を分析し、予測シナリオに基づく成長に向けた指導改善を実証してきました。
*2一部、機能を開発中の教材が含まれます。
3.教育委員会や学校毎に個別最適化された分析AIモデルの開発と提供
「tomoLinks 先生×AIアシスト」で利用する分析AIモデルは、共通モデルとしてではなく、教育委員会や学校別に個別に最適化して提供されます。これにより、地域や学校などが重点を置く教育方針や学校全体の学習状況に合致する学習支援が可能です。指導者の授業計画での活用だけでなく、自治体や学校の教育方針検討の意思決定に役立つ情報も提供します。
4.豊富な連携教材により多様な学習状況に最適な課題提案を実現
「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、児童生徒個別の学習分析を行い、より効果的な学習方法を提案します。現在、連携する教材を拡大しており、すでに対応を表明している下記の教材を始め多くの教材が「tomoLinks 先生×AIアシスト」に対応する予定です。「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、児童生徒により適した学習環境を提供するため、オープンな学習eポータルとして、今後も教材を始めとした様々な連携を広げていきます。
●東京書籍 : 問題データベース タブレットドリル、標準学力調査
●増進堂・受験研究社: 自由自在シリーズ等
●日本コスモトピア : みんなの学習クラブ®
【「tomoLinks 先生×AIアシスト」の対応スケジュール】
「tomoLinks 先生×AIアシスト」は、11月に令和5年度の全国学力・学習状況調査での利用受付を開始しました。今後の運用開始や対応範囲の拡大については下記の通り予定しています。
2022年11月
令和5年度4月全国学力・学習状況調査・中学校英語「話すこと」等での利用受付を開始
2023年2月
令和5年度4月全国学力・学習状況調査・中学校英語「話すこと」等の利用に向けた運用を開始
2023年4月
文部科学省CBTシステム MEXCBT に対応した問題の配布と関連する学習履歴分析サービスを提供開始
2023年8月以降
学習履歴分析にもとづいた教材提示や学習計画管理機能を提供開始
*記載されている商品名等は各社の登録商標あるいは商標です。
【関連リンク】
tomoLinksホームページ:https://tomolinks.konicaminolta.jp/
【お客様のお問い合わせ先 】
【別紙】
tomoLinksについて
tomoLinksは、学校教育におけるデジタル化の支援からスタートした学習支援システムです。2019年から文部科学省の「学校における先端技術の活用に関する実証事業」の一環として開発されて以来、教育現場の課題を解決するとともに、教員からの要望を取り入れ進化しています。
tomoLinksは、「学習支援」「学びの分析」の2つのサービスで構成されており、これまでは見えにくかった児童・生徒たちの特性や学力を「見える化」します。コニカミノルタが長年にわたり培った画像処理技術や光学技術で、教育分野でも教員の「みたい」の想いに応え、児童・生徒一人ひとりの学習状況、家庭とのやり取りなどを可視化するのがtomoLinksです。これまで大阪府箕面市の小中学校において、実証実験が行われてきました。
特長
●学校DXで教員の働き方改革を実現
- 連絡帳やワークシートでデジタル化を推進
- オンライン連絡帳で保護者対応など日常業務の時間短縮
●誰でもどこでも、かんたん操作で受けられるわかりやすい授業
- 教員と児童・生徒の学習の双方向性を高め、理解度を向上させるマルチメディア教材
- 不登校や入院等で学校に来られない児童・生徒も学習可能な遠隔学習機能
●学びが楽しくなるAIによる一人ひとりの専用学習プラン
- 学習状況のAI分析で個別指導を実現
- きもちを記録することで子どもたちの感情を可視化し、いじめなどを早期対策
●行動解析による科学的な教員の指導力向上
- 授業の客観的な分析データを活用した、教員の指導技術向上を支援
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。